矢部川の鮎釣りキチ代表のSAMURAIです。
今回は、地元の北越テスターが推奨してる複合メタル
RAN・SPECIAL
(ラン・スペシャル)
について、少しレビューしたいと思います。
いや…これ良いわ。マジで。
そもそもHOKUETSU(北越)とは
SAMURAIも鮎釣りを始めるまで、恥ずかしながらHOKUETSU社を知りませんでしたので、社史をご紹介しておきますね。
1970年、世界で初めて、タングステンを素材にした海釣り用メタルラインをリリース。
その後、アラミド繊維に最高級タングステン数本を撚り合せた「複合メタルライン」の製造特許を取得。
これにより、パーマ・キンクの発生しない画期的なラインが誕生。
そして25年の信頼と実績を経て、鮎釣り師の強い要望と助言を受け、洗練された競技用複合メタルライン(エース)(尺鮎)を順次リリース。
製造から販売まで、一貫してメタルラインの研究・開発一筋だからこそ実現した高品質・低価格は他に類を見ない。
現在、鮎釣り用複合メタルラインを中心に、オリジナルのフルオーダータイツやグッズを販売中。
簡単にまとめると…
北越産業は
鮎釣り用メタルラインのパイオニアです。
そんなとこでしょう。
実際に、某有名メーカーの複合メタル等は、
OEMで北越が作ってる?みたいですしw
SAMURAIも以前から気にはなっていたのですが、
メタルラインといえば
水切れの良い単線メタル
DAIWAハイパーエムステージ
1択!!
だったので、使ってこなかったんですよね~w
まさかのハイパーエムステ廃盤!
そうなんです…。
DAIWAさんが一旦ハイパーエムステージを廃盤にしちゃったみたいで…
(現在後継を開発テスト中と伊藤プロが言ってました。)
伊藤さんには尺鮎釣りで困るから、早く後継出してもらうよう、しっかり頼んだのですが、
『実はね…俺も困ってんのよ~。慌てて在庫かき集めたくらいw』
だとさ…。テスター自身も困ってんのねw
SAMURAIも一旦ネットで買い漁って、今年は凌げそうなのですが、
今後どうしようってことで、地元の北越テスターに相談。
(地元に頼れる先輩がたくさんいて幸せ者ですな。)
侍「Bさん。DAIWAのハイパーエムステの代わりになるような細くて強いメタル無いっすか?」
B『北越ば使ってんね。RANあたりは細くて強かばい。複合やけん使い易かしね~。』
侍「北越使ったことないんですよね~。了解です。」
B『使ってみてんね~。』
というわけでRANスペシャルを使ってみることに。
RANスペを矢部川で使ってみた
実は前回の釣行で使ってみたんですよ。
この日、少し水が高くて、ナイロン03で泳がせ…をやってましたが、抵抗が大き過ぎて、鮎が浮き気味。
ってことで早速ランスペ006を張って、水深のある押しの強い急瀬に入れてみると…
まぁスッと馴染むよね。
ナイロン03で背針打ってやっとだった流れに…
複合006ノーマルでスッと馴染むw
よくよく見ると、比重が…
RANスペシャル 比重9.3
HMステージ 比重8.0
あれっハイパーエムステージの単線より複合のほうが比重が重いのね。
これは少しビックリ!(^^)!どうりでよく瀬に馴染む。
複合メタルのもう1つの長所!
複合メタルはゴミに強くてストレスフリー
そうなんです。
当日は雨の後だったので、単線メタルだとこんな葉っぱ1枚でも…
メタルに葉の軸がクルクルっと巻いて、カールしてプッツン!
メタルラインのアルアルですよね(-"-)
あの虚しさったらね…。
あの不安が無いんですわ。
どんなにゴミが流れてきても、大丈夫!
これは大きなアドバンテージです。
単線メタルだと、ゴミ流れてきてハラハラしてましたしw
また、実際に使ってみた印象として、
RANスペシャル006で、
27~28センチまで獲れる!
引き寄せならたぶん大丈夫だと思います。
細っいのに、相当強いと感じましたから。
27~28をバンバン引き抜くSAMURAI的には、やはり終盤は01を使うと思いますけどねw
また、泳がせではどうかな~と思って緩いトコも使ってみましたが、
ツマミ糸との結束部に、極細目印で編みこんでベロを出して、あえて抵抗をかけるような仕掛けにすると大丈夫です。
このへんは、また追って記事を出したいと思います!(^^)!
また強度もあって、キンクやカールの心配も少ないことから、
初心者の方や扱いの雑な人にも超オススメ!
ホント万能ラインですよ。
ランスペ006をSAMURAIなりにテストします。
せっかくの機会なので、とりあえず今回張った006が、
いつ、どうやって、どこから切れるか!
SAMURAIなりにテストしてみたいと思います。
まぁ普通のやり取りで切れることは無いかな~と思ってますけど。
切れるとしたら…尺近い鮎を荒瀬で無理やりぶち抜く時かな~w
大鮎相手に、さすがに岩で擦った時もヤバいか。
1シーズン使い通せたら、ある意味メーカー泣かせだけど、釣り人にはめちゃくちゃ良い糸ってわけでww
乞うご期待!
後日、SAMURAIのメタル結束法をお伝えしますので、今のうちにランスペ買ってみて下さいな~(^^♪
大抵の河川は、006で十分良いと思いますよ~。
(尺の出ない川なら006より上は不要だと思います。それくらい強いです。)
この夏の鮎釣りは…
RANスペシャルで決まりです!!
ではでは~。
応援頂ける方は、下記をクリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村
↑ブログ継続のメンタル維持のため、よろしくですm(__)m