九州の釣りキチ代表のSAMURAIです。
さてさて、今回は…というより今回も懲りずに、
大分県蒲江エリアの深島へ行ってきました(*'▽')
いつもの「かわの釣り具」にてオキアミ3角、
集魚剤1袋を買い、いざ猪串港へ(^^)/
出港は午前4時半。
到着すると、暗闇の中、男クサいメンツが目をギラギラさせておりますw
今回は灯台下へ
今回は後輩を2人連れていたので、船長に
「クロ釣れるとこ&3人乗れるとこでオネシャス!」
とだけ伝え、あとは船長おまかせコース。
降ろされたのは、「灯台下」です。
こりゃモロタな。と思い、コマセを準備し、まずはお遊びのエギング(^^)
ですが右から左への流れがキツク…異常なしw
気持ちを切り替え、朝飯食って、フカセ釣りスタート(^^)/
まず足元からコマセを打つも、
水温低下の影響か、魚のタナが深そう。
右からの流れが左側の巨大なサラシにぶち当たって、
かなり良い感じなんですが、水温低下もあって、
もっと穏やかなトコが良いかも?と思いながらも、
右から流してサラシに潜りこませる戦法をとります。
サラシの中は、いつものゼロ釣法だと
軽くて揉まれてさすがに分が悪いので、
今回の釣りは、コレを使ってみることに(^^)
|
名手鵜澤さんの2段ウキです。
使ったこと無かったので、
興味本位で釣り具屋で手に取ってしまいましたw
今回はこのウキを使い倒してみようとチャレンジです(^^)/
2千円くらいするので、あまり切りたくないのですが、
足元の魚の動きも悪いし、渋そうやな~というわけで、
朝マズメにも関わらず、
ハリス1.5号、ハリ4号で攻めの釣りを!
マイナス浮力の水中ウキが海中の潮を捉え、
一旦潜り潮に入るとウネリに負けず、
竿1本くらいのとこで安定してます。
良い感じです。これ使えますね(^^♪
「たぶんここで止めると釣れるな!」
そう思って、ジッとサラシの中で張ると…
朝イチは季節外れの…ヤツ♡
『グググッ~』
パシッっとアワセると、
「ズシッ」
っと良型クチブトっぽい重量感。
SAMURAIの極翔1.2号が綺麗な満月の孤を描いております(^^♪
「クチブトの40後半っぽいな~、尾長じゃねぇし、ハリス1.5号でも余裕やな」
そう思いながら、時折レバーで出すこともありましたが、
胴まで溜まりきった極翔の敵じゃありまへん。
怒らせないように、走る隙を見せないよう、
気遣いながらのやりとりでしたが、
竿の力でグイグイ寄せてくれます。
ほんでタモ入れもスンナリ決まり、ホッと一息…
『あ…尾長やww』
そう思った瞬間、ハリスがチモトから飛びましたw
あっぶね~。
尾長あるあるですねw
ってかハリス1.5号でこのサイズがよう獲れたなw
と自画自賛しながら後輩を読んで
「お~い写真撮ってや」とパチリ。
ざっと44~45という型でした。
もうこれで満足ですw
秋口はハリス2.5~4号まで使って、
コイツにブチブチやられるのに、
なんだかんだ1.5号で獲れるもんやと。
それより尾長を獲るコツが分かりましたw
尾長をクチブトだと思って、
余裕のやり取りをする
嘘です…無理だと思いますw
尾長さん許して下さい。
寒くてコイツが元気なかっただけです…爆
その後、ハリスを2号に上げ、同じ流れをトライするも、喰わず。
1.75号に下げるも…喰わず。
1.5号に下げると…喰うけど尾長でブチっ。。
これがクロ釣りの面白い所ですよね(^^♪
(負け惜しみw)
この後、尾長の喰いは収まり、
クチブトっぽいアタリが何度かありましたが、
寒の時期特有のアレですよ。
アタる⇒ワンテンポ遅らせてアワセ
⇒乗る⇒恐らく唇皮1枚⇒バレる…
これが何度も続き、その後は喰いも渋り、ずっとツケエが残る展開で意気消沈w
ほんじゃお土産でも釣ろうと、第2部へ。
初釣りは赤い魚でお祝いじゃ!
大量のコマセを残し、クロはさっさと諦めてお土産釣りへw
やっぱ新年1発目は、クロより赤い魚のほうが縁起良さそうですしね(;^ω^)
実は私SAMURAI、
もともとコテコテのルアーマンでして、
お土産釣りセットは竿袋の中に常備しておりやす。
今回も、バレットシンカー&オフセットフックの
超シンプルな仕掛けで、サクサクっと釣りました(^^♪
皆さんもグレ釣りの合間、潮止まりの時間にでもどうぞ。
根魚は居れば、誰でも簡単に釣れますw
あまりに簡単に釣れるので、釣り荒れも激しいですが…w
オススメはこのワーム。
|
とにかく良く釣れます。
ってかこのワーム以外、いりません。
SAMURAIもこのワーム以外、持ち歩きません。
だって…釣れるんだもん。
これ投げて釣れないなら、
「魚いない!or喰い気ない」
と思ってOKです。
あ~そうそう、終わってみれば、それなりに美味い魚が揃いました。
ちょうど今、良い具合に熟成したアカハタを刺身にしてますが、
最高にウマい!
これだからクロ釣りすぐ諦めて、根魚ばっか釣るんだよな…w
次回は…イシダイ釣りの師匠と古志岐三礁になるのか…
クロ釣りの師匠とまた深島か…
とりあえず無事に初釣りで美味しいお土産をゲットできたお話でした~(^^)/ちゃんちゃん
応援頂ける方は、下記をクリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村
↑ブログ継続のメンタル維持のため、よろしくですm(__)m