九州の釣りキチ代表SAMURAIです。
久々のブログ更新となってしまいました(^^;
というより、書くネタに困っていた…
というのが本音w
それが…今年に入ってからというもの、
マジ釣れね~絶不調…
というわけで、クロ釣りでは大分深島に
ほぼ毎週通ってたんですが、
瀬ムラのある中で、ムラの悪いほうばかりが当たってしまい…w
毎回のように、
『価値ある1匹』なんて言い訳を…w
とうとう1月下旬は1度ズ~ボ~まで
喰らう始末w
クロ釣りでズ~ボ~なんて…
お初じゃね?とも思いながら…
少し自分の釣りを
見失いかけてました…(´Д`)
クロがダメなら、イシダイじゃ!
ってことで、イレコミ気味に行ったイシダイ釣りでも、
古志岐三礁の骨の髄まで
しゃぶり尽くしたK師匠
と一緒に古志岐三礁のちょい手前
という名の五島まで(シケ酷くて…)
行ってみたんですが、
本アタリ1回、
それも早合わせでズ~ボ~w
ダメな時は何やってもダメですなw
そんなこんなで、
フラストレーションばかりが溜まる
今年の釣りに、ピリオドを打つべく…
クロ釣りのH師匠が…
絶対釣れる米水津の当番瀬
「名礁 横島3番」
を押さえて頂きました(^^♪
SAMURAIは今回初めて上がったのですが、
師匠曰く『誰でも10匹は最低釣れるけん!』
とのことで、そりゃ期待しますがな…w
横島3番の特等席へ
今回は鮎シーズンに
『宮崎五ヶ瀬川でお世話になるN名人』
をはじめ、八女んちゅ4名、
宮崎んちゅ4名、総勢8名で渡礁。
H師匠が地元の野武士達と
宮崎の皆様とのパイプ役を務めて頂きました。
SAMURAIは、
初めてお見受けする方も多く、
若干の緊張…
いや、特にしませんでしたがw、
「名はSAMURAIと申します。
よろチクビでごぜ~やす!」
と船内で軽く自己紹介し、
釣り場につくと、
ぞろぞろと腕自慢達が鼻息荒く瀬上がり。
(鼻息荒いのは大量の荷物のせい…w)
SAMURAIは、H師匠から
「今日は一番良かとこにイケやん❤」
とお墨付きを頂きましたので、
遠慮なく先端の特等席へ(^^♪
(ホント厚かましい若者でスミマセンw)
んで、夜明けとともに、
早速コマセをパラパラと打ち込んで、
ツケエを投入し始めるのですが…
まさかの朝イチ不発!?
特急磯の朝イチ、
しかも特等席で釣ってるもんだから、
誰しも期待しますわな…。
しかし、期待の朝マズメは、
潮の流れがこんな感じで…
SAMURAIの釣り座からだと、
ズラッと左側に並んだ皆さんの前を
流していくことになり、
さすがにお手上げ。
皆さん、「流して良いよ~」
と言ってもらえるのですが、
さすがに目の前を流していくわけには
いきまへんがな(^^;
そんな中、左側に並んだ皆さんが
ポツリポツリと
左奥沖の潮目で掛けていく中で、
私と左隣の名人一番弟子さんだけ釣れない…
隣『潮が向こういっちょるけん、こっちは喰わんだろ~』
侍「そうっすね~。はよ潮変わってくれんですかね~」
隣『おっようやく喰うちょるばい。
結構深こう入っちょるよ~。』
侍「あ…とうとう釣りましたねw
ヤベェ…俺だけボウズやん!」
そこからというもの、
お前特等席やから
釣れて当たり前やん!的な…
プレッシャーと闘いながら、
ガン玉打ったり、ウキの浮力調整したり、
色々試みるも、ダメw
見るに見かねてH師匠と五ヶ瀬のN名人も
後ろに張り付いて、
アレコレ指導頂き、
瀬際パラパラ仕掛けビンビン釣法や、
サラシ切れ目チョメチョメ作戦等、
色々と試してみるも…ダメww
クロは沖に流さなけりゃ
難しい感じでしたね~。
この後、9時が満潮で
潮返しの時間でしたので、
「そこまで我慢だ…」
と握り飯を頬張ってると、
ようやく潮がフラッフラになり、
少し経つと沖の潮目が一直線に…
いよいよSAMURAIが潮下になる流れが…(^^♪
この潮を待っていたんだよ❤
というわけで、これからでございます(#^.^#)
ようやく特等席らしい釣果へ↑↑
満潮からの潮返しで、
ようやく潮が私の釣り座から
ジャンジャン流せる
最高の流れになりました。
ついでに左側の皆さんの
コマセも流れてきますしね~w
潮が変わってからというもの、
1流しにほぼ1枚のペースで、
良型がかかります(^^♪
ただ、1投1投時間かかりましたね~。
00ウキの全誘導
(最近お気に入りはシマノDVC)
ハリス1.5号からまん棒下3ヒロ強、
ダンシズ3発くらい打って、
掛かりすぎ口太4号
遠投して沖の早い潮に乗せて、
100mくらい沖でしか喰わない。
タナも感覚的には
竿3本は入っていたと思います。
適度なハリを持たせながら送りこんでると、
突如として来るアレですよ!
バチバチバチ~~☆
スプールが突然ぶっ飛ぶアタリ!
これがあるからクロ釣りは辞められません。
某メーカーがいう体感ショック的な…w
またこっからが楽しいんですわ。
100mくらい沖から良型を寄せてくるやり取りが。
シマノ極翔1.2号が良い曲がりをしてます(^^♪
昔は鮎竿も含め、
先調子が好きだったんですが、
歳のせいか(?)
胴調子が好きになってしまいましたw
これでも胴にはまだ全然余裕があって
安心してやり取りできます。
キレイなブルースカイカラーの
口太40オーバー。
回遊でしょうけど、空色の魚体と青い目が良いね~。
この日は潮がフラついて、
同じ潮が長くは続かなかったものの、
40オーバーが連発してくれました(^^♪
この後は、誰が釣っても
流せば釣れるような状況だったので、
割愛しますが…
横島3番、超楽しかった!!
今年は貧果が続いてましたので、
久々にホント楽しかったです(^^♪
結局釣りって場所だな…
と改めて実感しましたw
(深島やめて米水津通おっかなw)
気付けば、当番瀬の特等席らしい好釣果でした(^^♪
上のほうは全部40オーバー。
この下に30ちょいの横島サイズが7~8枚は眠ってます。
久々の2桁安打となりました…とさ(^^♪
さて次回は、何書こうか…。
イシダイになるのか、
またクロ釣りになるのか、
まだ予定は入れてませんがお楽しみに~。
応援頂ける方は、下記をクリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村
↑ブログ継続のメンタル維持のため、よろしくですm(__)m