★応援クリックお願いします<(_ _)>
↑クリックしてもらうと、
モチベーション維持に繋がりますw
矢部川の鮎釣りキチのSAMURAIです(^^)/
さて、今回は予告通り、
まつお釣り具の大会に出場してきたので、
その結果報告を(^^)/
あまがせ鮎遊会の大会とセットで
当初まつお釣り具の大会のみに
出場する予定でしたが、
当日は、あまがせ鮎遊会の大会もあってたので、
地元メンバーと一緒に、
「どうせ日田行くならどっちも出よう」
って話になりまして、コチラにも参加させて頂くことに!
弁当付きで参加費1000円(激安!)
当日は40人くらい参加者いたんじゃないでしょうか?
鮎遊会の会長さんと、
会員のKさんには、
先日某河川の解禁の前夜に、
大変お世話になったので…w
(深夜に車のカギ紛失騒動w)
お礼のご挨拶も忘れずに(;^ω^)
ってわけで、開会式のあと、
オトリ2尾をもって早速入川。
釣り場を良く知らないので、
テキトーに皆さんについていくww
すると天ケ瀬温泉街の上流部の緩いとこに到着ww
下をみると、竿1本間隔でビッシリ…。
ホント、ヒト!ヒト!ヒト!
の状態で、
普段矢部川でノンビリやってる
SAMURAIからすると…
釣れなくても
じぇんじぇん移動できない…
目の前で1匹ずつ集中できる良い機会になりました(^^♪
前情報では、26~27の型良いのが釣れてる!
って話だったので、ナイロン05号で、
トロっぱ、チャラっぱをひたすら泳がせ。
おかげでボチボチ釣れました(^^♪
(魚が小さかったけどww)
あまがせ鮎遊会大会 結果発表
SAMURAIがオトリ込みの16でしたので、
真ん中より上くらいかな~と思って、
表彰式にのぞんだのですが、
…6位w
案外上位でしたww
優勝は矢部川メンバーのI先生。
さすがですね^^
『チャラしか追わんかったろ~が』
と言ってあったように、
釣れるパターンを掴んだら、
ひたすらそれ狙いに徹してありました。
私SAMURAIも、
チャラしか追わない感じを掴んでましたが、
「少し深くて早いとこ空いてたら、イレたくなるやん♡」
ってわけで、その分時間をロスして、
数を伸ばせてないんかなー。
まだまだです( 一一)
大会終了後に、
まつお釣り具の検量まで30分くらい余裕あったので、
バタバタ竿出して、
太い流れの芯で大きめのヤツ2本を入れがかり。
計18本クーラーに入れて、
いざまつお釣り具の大会の検量へ。
まつお釣り具の大会 結果発表
到着して検量して、
地元メンバーとともに、
「焼きそば、から揚げ、おにぎり、かき氷、スイカ」
と色んなおもてなしを受けながら、いざ表彰式へ。
(焼きそばがめちゃ旨かった!!)
皆の注目は、もちろん!
当日賞28位!!
今年は、シマノの
『アドバンフォース 10m』
でした(^^♪
SAMURAIは18匹だったので、
「しめしめ…ちょうど良い感じの匹数や…
球磨川用にちょうど良い竿やな~」
なんて思ってたんですが…
早めに呼ばれてしまった…
…10位w
今年は優勝が26匹?くらいだったので、
釣れてない年ですねー。
例年50匹くらい釣ってる猛者がいるのに。。
というわけで、本日の戦利品です。
一番ありがたかったのが、
画像左上の防水バッグ。
いつも遠征時にタイツやらシャツやらを
ビニール袋に入れて帰ってたので、
これからはコイツが活躍しそうです。
エクシードの1.5号フロロハリスもありがたい!
ちょうどこれからの季節の仕掛け作りに使える!
ってわけで、
あまがせ鮎遊会の皆さん!
まつお釣り具の皆さん!
大変お世話になりました(^^♪
焼きそばがサイコーに旨かったです!!
またそのうち、矢部川情報をアップしますね(^^♪