九州の釣りキチ代表のSAMURAIです。
12/30、いってきましたよ!
米水津「沖の観音」に(^^♪
今回は、宮崎のN名人、
そのお弟子さんのKさん&H師匠と
SAMURAIの合計4名。
今回はあいにくの雨模様でしたが、
いつもの「かわの釣り具」に寄って、
コマセ作って、
朝6時出航。
いつもの政進丸さんにお世話になります。
さぁどうなることやら。。
雨+南風=ウネリ!?
大分県米水津エリアといえば、
冬の北西にめっぽう強いのが売りの1つ。
それがねー、
12/30に限って、メチャクチャ暖かくて、
南風が入って、
ウネリがひどすぎ!!
そしてアツすぎ!!(体感20℃)
本来狙ってたのは、
この裏側の東向きだったんですが、
残念ながら、ウネリが入って
まるで洗濯機状態。
おかげで、先端の激アツポイントにも入れず。。
あげくには、
SAMURAIの奥に立ってたKさんなんて、
背後から登ってきたウネリに
ザッパ~ンとやられちゃいまして、
道具丸ごと流される始末。。
事故にならんでホント良かった(-_-)
(マキエをドカ打ちしてやったバイ!なんて笑い話になって良かったw)
肝心の釣果ですが、
朝マズメだけ、
良型のクチブトらしいアタリをとらえたのですが、
最後の最後に
足元に突っ込まれ、1.5号ハリスがプッツン。。
ありゃーデカかったなー。
確実40後半はあったぞ、マジで。
ただ、それ以降…
グレがクチを使ってくれません。。
たぶんウネリが強すぎて、
水中でツケエが上下にグワングワン揺れてたんでしょう。。
喰いが良けりゃそれでも喰うんでしょうが、
この日に限って
水温18.5℃
もあったらしいし。
(なんで師走のこの時期に上がってるんじゃw)
いつも当たり前のように
2桁釣果のN名人も、H師匠も…
「今日は…ダメばい。」
とお手上げ状態w
(アナタ方がダメならコッチはもっとダメです。。)
午前中は、このままダメダメな時間が流れましたが…
午後の下げでようやく時合が!
午後になって、
N名人2枚、H師匠2枚、
KさんとSAMURAIだけ釣果ゼロ。
ちょっと磯全体が諦めムードになりつつあり、
「KさんとSAMURAIの残念ダービーですやんw」
なんて話にw
ちょうどこのころ、
またウネリが強くなり、
足元は、右側ウネリからのサラシが
横からザッパ~ンと払い出してきてます。
ただ、ここでお土産を確保しなけりゃ、
SAMURAI家の正月の魚はありません"(-""-)"
(N名人かH師匠に分けてもらおうかと甘い考えを持ってましたが、どうも今回はそれもムリのようでww)
ってことで、SAMURAIの勝負仕掛け!
道糸 PE0.8号
ハリス スーパーL 1.2号 7m
ウキ シマノゼロピット0
ジンタン G3を2発段打ち
ハリ ファイングレ4号
ウキ下を3ヒロとって、
仕掛けが馴染んだら1回ビシっと張って、
ジワ~ジワ~と沈め探り釣りのようなイメージ。
足元の巨大なサラシの30m沖くらいは、
下げ潮が沖にジワジワ出ていってましたので、
沖に遠投して、
道糸が足元のサラシに邪魔されないように、
竿をビンビンに立ててw
張りを弱めにフワフワ~っと
落としこみながら沖に40~50mくらい流していると
ようやく待望の1尾がきました。
Kさんに「お先です~w」
なんてふざけながら、
この笑顔が全てを物語ってますw
ボウズ争いをするような、
釣れない時の最初の1枚って、
たまらんですよね(^^♪
ここから連発か!?
と調子に乗りましたが、そう甘くもなくw
その後忘れたころに同じパターンで、
道糸バチバチ~!
で、また沖目でもう1枚。
コチラは良型のクチブト。
あわせた時のズッシリ感がたまりません(^^)
ジャスト40くらいの、腹パンのクチブトでした(^^♪
よく見ると、自分の頭にまで、
コマセかけてますねw
ちょうど仲良く
H師匠、Kさん、SAMURAIが
全員2枚ずつ釣りあげたところで…
海一面に青物のナブラ発生!!
横島方面からバシャバシャバシャ~と、
もの凄い音がして、
全員が「は?何ごとじゃ?」
って感じだったら、なんとあっという間に、
海一面が青物だらけ。
どうやらベイトのキビナゴを追って、あっちもこっちもバシャバシャやってます。
そこは、元ルアーマンなので、
ジグを準備してたルアーロッドに持ち替え、
1発で青物ヒット~!
70~80のブリちゃんでしたが、
なんとタモ入れの最中、
ウネリで上下してる時に、
ジグのハリがタモにかかって、痛恨のフックアウト~(-_-)
その後、もう1回ナブラがきたのですが、
残念ながらチッコイヤツが喰ってきまして、
とりあえずお土産キープ。
俺はブリは苦手なので、よう喰わんが、
義理のオヤジさんが大好きなので、
正月のいいお土産になりました(^^♪
この後は、とくにドラマなく終了。
なんだかんだ楽しい釣りができて、
お土産もなんとか確保したし、
無事釣り納めっぽくなったので、良かったです(^^♪
欲を言えば、沖カンの先っちょで竿を出したかったなー。
先っちょが一番気持ちいいって言いますからねーw
次回は、1/23に横島4番でリベンジ。
といっても、グレじゃなく、
イシダイ狙い。
横島3番向きのオモテじゃなく、
キナル向きの裏側でイシダイを狙ってきます。
H師匠はグレ釣り、あと別に1~2人誘って遊んできます。
釣り始めはソレになるのか、
その前にI師匠と五島に行くのか、
いずれにせよ、
新年1発目はイシダイ狙いの
ギャンブルスタートの予定。
ダイコーのビンビン丸が
ウナリをあげるのか、
しょんぼりスタートになるのか…w
おみくじ代わりの運だめし!!
ではまた~。