九州の釣りキチ代表SAMURAIです。
さてさて、ブログ更新は
ご無沙汰となってしまいましたが
あっという間に日本中はコロナ一色…
とうとう息子達の小学校も休校になったりで、
本業のほうも色々と
バタバタしてました(^^;
んで最近は嫁と交互に
仕事を休んで
子守⇒深夜まで鬼残業⇒子守…
の無限ループに入ってますが、
ボチボチ川が恋しくなってきたので、
ヤマメ釣りに行ったり、
稚鮎を喰らうハスを退治しにいったり…
(当然、鮎カラーのミノーでw)
今年はコロナの関係もあって
稚鮎の放流には参加できてないのですが、
矢部川のべんがら前の左岸側で
稚鮎の成長を感じることができました(^^♪
まだまだちっこいですが、
紛れもなく鮎のハミ跡ですね(^^♪
この石なんか真っ黒に
ナメめまわしておりますw
この調子なら
解禁から20センチオーバーの
ブリブリのいい鮎が
掛かってくれそうですね^^
ただ今年は昨年にも増して、
海産の遡上が悪かったようですが、
さて、どうなることやら…。
今のところ、
水量はいい感じなんですけどねー。
解禁のころまでにコロナが終息してる…
といいのですが、
たぶんムリかなーと思って、
今年は鮎の大会エントリーは見送ってます。
(中止になるだろうし、返金とか面倒なので)
今年は不人気ポイントで
コッソリと…
枯れた鮎釣りをしよかな…w
ムリかww