矢部川のSAMURAIです😊
いよいよ6.1鮎解禁まであと少しとなりました。
とかいいながら、
結局我慢できずに、
今年も日田で一足先に解禁を迎えました!
天ヶ瀬温泉前で解禁
玖珠川、天ヶ瀬温泉前に、
クロ釣りのH師匠、石鯛のI師匠らと現地入り。
今年も安定の濁りでしたねー😅
別にいい訳じゃ無いけど、
この日は・・
2日前の雨で水温低下
雨による濁り
水位もちょい高め
竿をあおられる強風
なかなかbadコンディションでございました。。
基本は群れ鮎ばかり。
早掛けの7号4本イカリで触れ掛け
させて即ヌキしてました。
たま〜に縄張り鮎とみられるアタリもありました。
ガツンと背がかり!
やっぱ鮎釣りはこうでなくちゃ。
サイズは、シシャモのようなビリ鮎から17センチくらいまで。
数は・・こんな感じでしたw
この日は、全体的に渋かったと思います。
1桁釣果の方もかなりいたんじゃないでしょうか。
水温が上がって、水位が安定してくれば、
魚はウヨウヨいたので、良くなってきそうですね😊
今年の矢部川・星野川は上流域がオススメ?
さてさて、矢部川・星野川の解禁情報ですが、
今年は上流域スタートがいいと思います。
矢部川も星野川もそれなりに河川工事が入ってまして、
見るたびに、まぁまぁ濁りが・・
矢部川は、第2専用区から上がいいんじゃないでしょうか。
洗い場のちょい下流で工事が入ってますので、それより上がいいかと。
あんまり上の方はまだ見てません。
星野川は・・どうなんですかねー。
毎回見るたびにそれなりに工事の濁りが。
一応、水子地蔵の下は、5.20次点では、
めちゃくちゃハんでました!
石も真っ黒け。
ちょいと泳がせたらボコボコな雰囲気。
濁ってない時間に、しっかりハンでるんでしょうね。
ちなみにSAMURAIが好きな【半沢】は
橋の上下ともに工事で・・
だいぶ川相が変わりそう。
ざんねん。
今年もサイズはバラつきがあると思います。
矢部川・星野川共に
最大22センチとか出るんじゃないでしょうか。
20センチ超える鮎は間違いなくいます。
今年は、海産の遡上が少なかったので、
例年にも増して、
数より型
の1年になりそうですね😊
ちなみに私SAMURAIは・・
6.1は・・たぶん遠征しますw
某河川が・・かなりいいらしいので😊
また報告します。
Twitterはじめたので、どうぞフォローください。
矢部川の鮎情報をちょいちょいつぶやく予定です。
ではでは。