矢部川の鮎釣りバカSAMURAIです😊
今回は、梅雨の合間をぬって、
地元メンバーで鮎タイツをフルオーダーしましたので、
その模様をご紹介します。
先にお伝えしときますが・・
鮎タイツを
最近買い替えたばかりの方は・・
ここから先、
ゼッタイ見ないでください!
たぶん欲しくなってしまいますからw
それじゃご紹介します😊
ウォーターフロンティア(Water Frontier)さんとの出会い
今回のオーダータイツを注文するきっかけ、
それは今年の5月、天ヶ瀬でのことでした。
6月の全国一斉解禁前の5月下旬、
大分県の日田は天ヶ瀬で
鮎釣り修行してたんですが、
ちょうど昼時に上の公園で、
天ヶ瀬の親分兼オトリ屋のYさん達と
昼食をとってたときのこと。
侍「な、なんですか!?
その派手なタイツ(ヒョウ柄)!?」
Y「これは、上村くんちゆーてな、熊本でタイツのオーダーば受けよる子がおってな・・・」
侍「なぬ!ちょい色々細かいとこ見せてください!」
Y「チャックがな、ほら開けやすくてな、スネのパットがな・・・」
侍「ちょ!うわーめちゃくちゃイイ!俺も欲しいので、ぜひ紹介してください!」
というわけで、完全にこのタイツに一目惚れ❤️
そしてすぐに、
ウォーターフロンティア
上村さん
を紹介頂きました!
その後、地元のアニキ達と
他の方のオーダー実物をまた天ヶ瀬で
見せてもらったり、
SAMURAIも上村さんとLINEでやりとりして、
色々相談させてもらったり・・
コレなら今まで使ってた
北越のオーダーより絶対イイよな!
って結論になり、
尺鮎会のアニキ達も
「俺も俺も!」というわけで、
梅雨の増水で釣りにならんタイミングで
上村さんに八女までお越し頂き、
今回の相談会を開催することに!
というわけで熊本から八女まで
上村さんに来て頂きました!
はい、コチラがウォーターフロンティア代表の
上村さんです!

元祖サワヤカ系の上村さん
「今回、最低3人はお願いしますから・・」
とムリを言って、八女までお越し頂きました。
(上村さん、ホントすみませんm(_ _)m)
まずは上村さんから、
ストロングポイントの説明!
SAMURAIが特に気に入ったのは、
スネのパットの安心感

安心の極厚パット
もはやこの極厚スネパットだけで
即決したと言っても過言じゃない!
いやーコレね、
私の場合は、川の中で流されたり危険な時は
スネをアテに行くもので、
「ダイワの尺鮎ハンター」
伊藤テスターのススメもあって、
普段からスネに
サッカー用のスネ当てを入れ込んでました。
ただ残念なことに、
今履いてる北越のオーダータイツも
自分の体にジャストで作ってるもんで、
スネの圧迫感が毎回気になってました。
(そりゃ当然なんですけどね・・)
おかげで着脱もしにくい・・
今回のタイツなら、その苦痛からも解放されます。
純正でかなり安心感のある極厚仕様。
コレ、写真の見た目以上に
ゴツい膝・スネパットになってます。
(スネ当てを常時入れてる俺が、スネ当ていらんというから間違いない。)
そして、
フロントファスナーの左右付け

右に振ったフロントファスナー
これも
- 普通のセンターファスナー
- 右ファスナー
- 左ファスナー
と自分の好きな方向に振ることができます。
そして、ファスナーも特大サイズ!
コイツの利点は・・
- 着脱がしやすい
- チャック下のマタ部分が痛みにくい
チ●ポコが出しやすい
実は、SAMURAIの北越タイツは、
すでにオマタの部分が痛んでおります。
(ちなみに股間は標準よりやや大きめ?w)
前のタイツもオマタがほつれてダメになったり、
案外鮎タイツの弱い部分。
それをファスナーを左右に振ることで
オマタへの負担軽減になってるとか。
こりゃーナイスアイデアです!
ちなみに私は左●ラなので、
左ファスナーにしましたww
上村さんの話では、
案外右ファスナーが多いとのことでしたが・・
(みんな右向いてんのか!?w)
続いて、気になるオーダーの中身を紹介していきます。
世界に1着だけの完全フルオーダー
当然フルオーダーなので、まずは採寸。
身長、体重、胸、腹、腰、股下、ケツ、
足の付け根、モモ、膝、ふくらはぎ、くるぶし・・
と完璧に採寸されます。
ここは当然お任せで!
フィット感バツグンのタイツ確定!😊
続いて、自分のオリジナリティを出す部分。
まずはカラー。
タイツのカラー部分をカタログから選んでいきます。
コレが予想以上に悩むのよね・・
↓写真のピンクの帯をオリジナルの生地に差し替える感じですね。

ピンクの部分はオリジナルオーダー可能
正直、選択肢が多すぎて・・
一同悩みまくりますww
上村さんから、
いろんなサンプルを見せて頂きながら、
一生懸命に悩みます。
皆さん、どれも個性的でカッコいい!!
ただ残念なことに、
俺みたいな普通のサラリーマンは・・
ダメだ、全然イメージがつかんw
みんなで
「コレはカッコ良かっちゃなか?」
「いやー攻めすぎやろーw」
「コレは派手すぎるばい」
「コレは目立たんばい」

赤にしようか・・ゼブラもいいな・・
みんなで悩む時間も、オーダーの楽しみです😊
アレコレ悩みながら、各自なんとか決めましたw
SAMURAIモデルは、コレ!
クリスタルグリーンにしましたw
たぶん・・カッコいいような気がしますw
このタイツの緑バージョンなので、
かなり派手目でカッコいいと・・
勝手に思ってますww
続いて、ネームです。
これは決めてました!
ゴールドラメ1択です!
キンキラキンのド派手が一番w
片足に苗字をローマ字、ゴシック体で。
もう片足には、「尺鮎会」のロゴを。
3秒で決定😊
次は、
ステッチ(刺繍)や
ファスナーのカラー。
ここも自由に選べるのねー。
とりあえずカラー生地との相性を考えながら、
各自選んでいきます。
私は、すべてキミドリ系で統一しました。
膝・スネパットも
カラフルにオーダー可能です。
私は安定のゴールドラメでw
はい、完了です!
あとは2〜3週間後に、
全員分まとめて届く予定なので、
楽しみに待っておきます😊
また届きましたら、レビューしたいと思います。
かなり期待しちゃってます!!
個人的感想とオーダー結果
ちなみに、こんだけフルオーダーして
お値段4万くらい
です。
(がまかつのオーダーなんて8万くらいじゃなかったか??)
別に紹介料を俺がもらうわけじゃないので、
あんまり言うと変な感じですが、、
上村さんはご自身も鮎釣りされますので、
その視点がかなり生きてる感じです!
ひとことで言えば・・
かゆいところに手が届く鮎タイツ
って感じですね。
たった4万でコレだけ好き勝手にできて、
モノもホントにいいので、
自信を持ってお勧めします。
事実、天ヶ瀬鮎遊会では
めちゃくちゃ流行ってますw
また、オーダー品は
疲れ方も全く違いますからね。
やっぱ体に合った道具は疲れにくいです。
コレは北越のオーダータイツで実感してます。
ついでに、市販品よりプラス2年は長持ちする感じです。
たぶん4ー5年は平気で持つ感じですね。
今回、実際に上村さんが
普段使ってるヤツもありましたが、
生地のヘタリもなく、
縫製もかなりシッカリ!
ちなみに、今回のメンバーのカラーですが・・
会長「トロピカル」
Hアニキ「ブラック❌赤ステッチ」
Iアニキ「ゼブラレッド」
SAMURAI「クリスタルグリーン」
さすが個性派揃いのメンバーw
どれも仕上がりが楽しみ😊
ってわけで気になってるアナタ!
悪いことは言わんから、
黙って買ってみんしゃい!
4万円代で買える男のロマン★
問い合わせ先
興味を持たれた方は、
お値段や納期など、詳しくは
ウォーターフロンティア上村さんに
直接お問い合わせくださいね!
ウォーターフロンティア
代表:上村さん
tel:080-1734-6769
遠方の方もオーダーシートに
自分で採寸すればオーダー可能だと思います。
世界で1着のオリジナルタイツをぜひ!
ではではー。
SAMURAI公式ツイッターはじめました😊
鮎釣り情報流すので、ぜひフォローお願いします。