九州の釣りキチSAMURAIです😊
いやーここんとこ、本業が忙しく、
並行してプライベートでも、
あるジャンルでオンラインサロンを手掛けてたりで・・
すっかりご無沙汰になってましたが、
釣りにはしっかり行ってましたよ😊
今年もやってまいりました、
米水津のクロ釣り道場のシーズン。
ざっくり触れときますね。
横島4番(2020/11/24)
この日は念願の当番瀬、横島4番。
デカイクーラー持って行こうか・・
悩みましたが、
直近の釣果が芳しくなかったので、
いつものクーラーで瀬上がり。
んでそれがですね・・
向かいに見える横島3番含めて、
潮はフラフラ、
ツケ餌が取られない展開も続き、
午前中は最悪でしたねー😅
たしか・・朝イチに私が2枚だけ釣って、あとは全員ボウズ・・
昼からは3番方向に少しまともな潮が行き出したので、
それに乗せてって、潮の壁に当たってから
ビシっと張ってやるとしっかり竿引きのいいアタリが出ましたね。

Hアニキと安定の横島サイズが
ボチボチ釣れたのでよかったですが、
まだ型が・・ね😅
まぁ他の磯はかなり厳しかったようで、
クーラーがかなり軽かったので、
釣れただけマシかも!?w
ちなみに・・この日のクロはコマかったけど、
よう脂乗ってましたねー😊
大分のクロはオキアミをしっかり食ってるので、
ホント他所のクロと比べると脂乗ってウマイ。
これから、このチビちゃん達が邪魔しないようになってきたら、
その下のデカイやつが釣れてくるでしょうねー😊
横島5番(2020/12/19)
この日は同僚のD先輩と。
早朝3時出港で瀬上がりしたはいいものの・・
バーナーのガスが・・なんとガス欠。
この日に限って、スペアのガス缶も忘れちゃってましたw
暖かい食べ物が封印されてしまう事態に・・
そして北西の爆風が終日吹いてたので、
途中よろけて踏ん張った瞬間・・
『バチっ』
なんか足元に違和感あったのでチェックすると・・

BOAのカチカチっと締めるワイヤーが飛んでました😅
ここから右足がガバガバになって
色々と怖い目にあいましたw
もう踏んだり蹴ったりとは・・
まさにこのこと😎
釣果の方は、ボチボチでしたね😊
1日中、とにかく喰いが渋くて、
いつもの感じでアワセを入れると
クチビル1枚になっちゃうみたいで
やりとり中にポロポロばれちゃいます。
コツコツと小さな当たりが出たら
張ったまま少し待ってやると
クイクイっと食い込むので、そこでアワセを入れるとしっかり掛かります。
ただ如何せん、アタリがコマイ。
そして爆風でガンガン煽られる竿先・・w
もう何がなんだか・・サッパリw
あまりに当たりがコマかったので、
「ウキ0号、ナマリ2B,Bの段打ち」
の重たい仕掛けでタナに入れて
ビシっと張ってからじゃないと
とても小さいアタリは取れませんでした。
パターンを掴んでからはプチ入れ食いを堪能し、
そこそこ釣れましたね😊
午前中に苦労したぶん、
パターンにハメて入れ食いするとホント気持ちいい〜😊
GODで万枚出してる時と同じような脳内麻薬が出てますw

いやーでもこの日はホント難しかったです😅
一緒に上がった同僚のD先輩はクロ1枚でしたからねw
喰い渋りのあの小さなアタリは難しかっただろうと思います😅
ただ、このクロとカワハギのうまいこと😊
最高のアテでしたねー。

肝パンのカワハギ2枚をまとめて山盛りにしてみたり・・
クロベェをお造りにしたり・・

うまくないはずがないw
次は年末に釣り納め!
正月用のクロを釣りに行ってきます😊
嫁さんの実家の正月の刺身用に釣ってこな・・😊
オフクロさんに大葉とミョウガだけ買っとくように言ってますので・・
まぁなんとかなるやろ😊
では皆さん、いい年をお迎えくださいねー😊
本日の仕掛け
シマノ 極翔 1.2号
シマノ ハイパーフォース3000
道糸 PE 0.8号
ハリス フロロ1.2号
針 掛かりすぎ口太4号・5号
ウキ シマノ ゼロピット0、00
からまん棒2ヒロにセットして
ウキ直下2B、そこから1ヒロにBの段打ち。
タナ竿1本前後。