九州の釣りキチSAMURAIです😊
今回は、急遽平戸生月島へ
イシダイ釣りに行ってきましたので、
その釣果報告を😊
というのも、実は予定では、
Hアニキらと米水津の横島4番で
クロ釣りの予定を早くから入れてまして・・
なんならその週末は、
嫁さんのオヤジさんが誕生日だったもんで、
「大分でクロ釣ってきますけん、久々に一杯やりましょか!」
なんて話をして、SAMURAIの両親も呼んで、
久々に両家で宴席を・・
なんて予定をしてましたので、
何がなんでも魚を釣ってこなきゃいけねーw
という謎のプレッシャーもあり・・w
前日、昼に米水津の政進丸の船長から
「南風でウネって明日は船止」
なんて連絡を受け、絶望に打ちひしがれてましたが・・
発想の転換😊
「ほな、久々に平戸の生月にいこか」
ってことで、急遽生月でイシダイ遊びをすることに😊
ってなわけで、
「土肥釣りセンター」さんの瀬渡しで、
生月の西側の磯へ降り立ったのでありました❗️
朝イチにいきなり・・
早めの前乗りで、
自分でガゼを20個ほどゲットして、
土肥さんから別にガゼを60個、
アジカのサザエを1キロ、
筑後川でとってきたクソガニを少々。

朝イチは、ガゼを10個ほど踏み潰して
瀬際にポイポイ打ち込み、撒き餌😊
ワンドっぽいとこだったので、
うん・・潮が全く効いてませんw
撒き餌のガゼがそのまま下に入ってますww
んで、ガゼを2個丸がけにして、
とりあえず足下12m付近へ。
ガツガツ・・フワフワフワー、ガツガツ・・
なんか怪しいアタリが。
アタリが止まったので、回収してみると、
あらまぁ、いきなりガゼが素バリ❗️❗️
一気に集中モードへ😊
2投目、またガゼを2個掛けして同じタナへ。
本石じゃないかなー
コマそうやけどw
と手持ちでやりとりをしていきます。
ガツガツ・・ガツガツ・・
やがて穂先がグワングワンと揺らされ・・
ガガガー!!
50cmくらい押さえ込みました。
そのまま、100引いたら60くらい送って
40はテンションで残します。
グワングワン竿を煽ってきますが、
そう簡単には送ってやりませんw
なんかイシダイ釣りは、
焦らしプレイと似てるな・・❤️w
そんなやり取りを楽しんでいると、
我慢できずにイシダイがキレイに走ってくれましたー😊

ですが・・やっぱ・・コマイww
SAMURAIの焦らしプレイにたまらず走ったのは、
サンバソウでしたー😅
結局石物が当たってきたのは、朝イチのこの時間だけ😅
あとはルアーを使って得意のお土産釣り。
カラフルなうまそうな魚がそろってくれました😊

おかげで週末の宴席は豪勢なフルコース😊
刺身=煮付け=塩麹浸け焼き=雑煮
刺身しか写真は残ってませんが、
久々に腕をふるいました😊

まだ秋磯なのに、アカハタは脂が・・えらいことになってました。
この白っぽいの全部お上品な脂ですからねー。
義理のオヤジさんも喜んでたので、良しとしましょう😊
(お土産で買って帰ったじゃがたらお春って焼酎は微妙でしたが・・)
さぁいよいよ冬磯本番。
次回はクロ釣り。お楽しみに〜😊