矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
いよいよ鮎解禁まであと一息・・😊
連日、いてもたってもいられず・・
だいたい夜は、ネットサーフィンして、
鮎用品を買ってるか、
仕掛けを作ってるか・・
なんかそんな毎日を送ってますねー😊
アッそうそう、この前買った、
タックルインジャパンのセラミックボビンホルダーめちゃくちゃ良かったですw

今さら感がありますが、10年近く使ってきたイシダイ用の格安ボビンとはえらい違いで、根巻き糸が切れないんで、ほんとに良かった!
針を巻くときにプチプチでイライラしてる人はぜひ、この機会に✨

【鮎】【タックルインジャパン】セラミックボビンホルダー 【4511209770015】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
きっとこのブログに期待されてるのは、矢部川の情報だと思うので、
ちょこっとだけ紹介しときます😊
(あんまやりすぎると地元の先輩諸氏に怒られそうなのでw)
解禁で矢部川に行く予定の方は参考にどうぞ😊
矢部川鮎2021の前情報
今年は海産がどういうわけか、めちゃくちゃ多かった年なので、
矢部川・星野川ともにめちゃくちゃ魚影が濃いですよ〜😊
とあるポイントの写真がHアニキから来たんですが、

たぶん、お分かりでしょう😊
中心のハミ跡、これはまさに縄張り鮎のハミ方ですね😊
ちょっと泳がせたら一発でしょうね✨
ただ、今年の場合は、4〜5月上旬がホント雨が降らずに、川の水もチョロチョロだったので、色んなとこでまだまだ群れてるみたいです😅
皆さん、群鮎崩し用のチラシ針をお忘れなく!
梅雨入りして、
だいぶ水もいい感じになってきたので、
これからだんだん散ってくれるでしょうね😊
成長はどうですかねー😅
解禁からブリブリの20センチ超えは出るかなー?
数が多くて、4月の水がチョロチョロだったからなー😅
私サムライも、今年は6/1は仕事サボって川辺川で腕慣らししてきて、
6/2から当面は時差勤務をやっちゃう予定😁
6:00出勤の14:45上がりで毎日矢部川で修行しようと思います😊
今年の矢部川の状況なら、毎日かなり楽しめると思います
ある意味コロナのおかげだな・・w
職場の密を防ぐように上から言われてるので、
積極的に時差勤務を行うようお達しがw
そりゃ釣り師たるもの早起きして、さっさと仕事終わらせて釣りに行くに決まってる😊
とりあえず、今年は数年ぶりに矢部川がまともに楽しめそうなので、
ぜひ皆さんも矢部川鮎に期待してくださいね😊
ただ、3号線の橋のところで大規模な工事があってるので、
できればそれより上がいいと思います😊
毎年、解禁日によく釣れるダム上はこれまた中学校前と、おそば川合流下の工事がどんなかなー😅
見てないのでわかりませんが、今年はちょっと厳しいかも・・
ぜひ皆さん、最高の解禁を迎えられてくださいね!
矢部川に来られる際は、
立石釣具のおばちゃんのとこで
『年券』を買うのをお忘れなく❗️
年券なしで密漁してる人は、
案外地元民がチェックしてますからねーw
(尺鮎会の納会でもそんな話上がってますよーw)
どこの川であれ、
サイコーにキレイな背がかりの1尾と出会えることをお祈りしておきます😊
ではでは〜😊