矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
皆さん、いい鮎釣ってますかー??
SAMURAIですが、今年は2年ぶりのマスターズに出場しようと、
今年は解禁から細仕掛けを通してて、
だいたい仕掛けの限界も見えてきて・・
色々やる気マンマンで、人吉に乗り込んだとこまでは良かったのですが・・w
参加さえできない・・残念な結果になりました😂
とりあえず振り返っておきますかw
ヤル気マンマンの人吉前日入り
今年は、尺鮎会のN先生と2人で参加するということで、前日から2人で下見でもして、夜は一杯やりましょか❗️
ってことで、金曜は仕事をサボって人吉入り。
なんと・・高速降りる直前で雨が降り始めましたw

自他ともに認める雨男っぷりをいかんなく発揮して、人吉入り。
そして早速、大会会場の川辺川に向かうのですが・・
『白にごりで足元見えず・・』
まっちゃんのオトリ屋さんで、一通り情報をもらったのですが、
「水が出てずっと濁って、まだコケついとらんよ」
ええ・・そうでしょうね・・w
とりあえず試し釣りして、様子を見たんですが・・

水が白すぎて、目印見えねぇなーおいw
たまに群れ鮎っぽい反応はあるんですが、まともに追う魚なんていまへん。
困った時のベテランI先生😊
I先生から
「岩盤絡みの大石裏に残りアカがないかなー?あるなら追うやろけど」
アドバイスを頂戴し、深みの岩盤、大石の裏なんかを・・
水が高いので、胸くらいまで立ちこんで、
残りアカがないか、探ってみるも・・

こちらはピリッともしません😅
なんか砂が多くて、たぶん砂が巻いて削ってアカないわな、こりゃw
この時点で、
大会は、浅いチャラチャラの新アカ狙いに絞って、
群れが回ってきたときの交通事故待ち❗️
と決めて、一緒に参加するI先生と合流😊
川辺川はここでおさらば😊
とりあえず午後は支流のキレイなとこで遊んで・・

鮎じゃなく、珍しいイシガメを久々に捕まえたり・・
(当然、優しくリリースしましたけどねw)
そんなこんなで、1日遊んで、夕方は温泉へ😊
大人300円のちょーレトロな温泉に浸かって、
(昔の共同浴場って感じか??)

キレイさっぱりになったとこで、
I先生と「さぁBBQの準備しましょか!」
となった時に、ダイワからきてたメールを発見w

マジか・・w
もうちょっと早く決断してくれてりゃ人吉まで来なくて良かったのにー😅
というわけで、BBQだけまともにやって、車中泊して帰るという・・w

なんとも言えない釣行となりましたw
ただ、川辺川はこれから良くなりそうな雰囲気があったので、
8月頭あたりはかなり面白いだろなー😊
水が落ちてどこまでかは分かりませんが、
あの太い流れで良型をかけるとそりゃー面白いわな😊
そんなこんなで、今年も矢部川じゃなく、よその川に浮気しまくりです😊
次回は4連休に、西米良の一ツ瀬川に遊びに行こうと思います😊
梅雨明けて、ボチボチいい感じやないかな??
今年はホント不調で、まともにいい釣りをしてないので、ソロソロ・・ねw
ではまたー😊