矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
いよいよ尺鮎シーズンど真ん中という時に・・
SAMURAIの遊びの欲求は止まるところを知らず・・
勢いのままにハーレーを購入しました😊

なんかいきなりですが、
ちょっと運命のような出会いがありまして・・w
8月の盆頃から
ハーレーのダイナ・ローライダーを探してたんですが、
ちょうどヤフオクに、その100周年モデルが出てたんですね😊
それも、近場の大牟田からw
これなら現車確認できるし、いいんじゃねー?
なんて思って、車屋のパイセンに相談すると・・
「バイクのナンバーなしはやめとけ。陸運に登録するまでに純正パーツ揃えんといかんし、それだけでカネかかるよー。ナンバーありなら、そこから引き継げばあとは余裕やけん。それは見送っとけ〜」
ってなわけで、見送り😅
パイセンの言うことは素直に聞きますw
すると・・1週間後・・
釣り仲間でハーレー乗りの横チン兄貴から
『知り合いのバイク屋さんがキレイに乗ってきたキャブ車のローライダー売ってもいいってよー。100周年の限定車両でもあるし、とりあえず見に行こか?』
おお!!
きたぞ、これはまさに運命・・😊
先週泣く泣く見送ったローライダーの100周年モデル😊
バイク屋は自宅から10分の距離・・、こんな身近にあったとは😊
ってなわけで、バイク屋にいって、即決w
だいたい思ってた値段だったので、すぐ購入しました😊

今思えば、高校生の頃、
『いつかはハーレー乗りたいなー』
なんて夢を描いてましたが、30台半ばにしてようやく夢がまた1つ叶いました😊
納車後に横チン兄貴と話してて
「ハーレーで海のルアーランガンにでも行こうばい」
そりゃー絶対面白いな❗️
『水イカと根魚くらいやったら手軽でいいですね〜。バリバリかっ飛ばしていきましょー😊』
これまで釣りって、
釣り場に着くまでの、往復の道中がヒマで退屈だったんですが、
これからはその往復の道中もハーレーで楽しめる😊

ちょっくら釣りを意識したカスタムをやっていくかな〜😊
またブログでぼちぼち紹介していきますね😊
クーラーとルアー竿をどうやって運んでいくか・・
まだまだ検討中ですので、
バイク乗り釣り師の方、うまくいってる事例あれば、ぜひアドバイスをお願いします😊
とりあえずもうちょい鮎をやりますが、
そのあとは海ルアーがちょうどいい時期ですね😊
ハタ、ヒラス狙いがいいかなー😊

生月でこれ釣ったのが・・確か11月??だったか?
まだ水温も高くて、ハタ系は面白いでしょ😊
鮎が錆びたら海だなw
ではでは〜😊