矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
なんだかんだで今年の矢部川も納竿の時期となりました😊
今年もボチボチ黒い鮎が釣れ出したって話を聞いたかと思うと、
あっという間に、鮎が下っちゃいましたね😊
9.23に後輩を連れてやってきました😊
ひとまずラストは、本流の尺鮎よりも、
星野川の美味しい鮎を釣ろうと思って、
星野川のメジャースポットから川を見て回るも、
うーん、ハミ跡がボケてます・・😅
どうも鮎は下ってしまった模様。。
てなわけで、先に尺鮎会のT会長がやってた下流部に移動して、
昼からやってきました😊
そしてこの時期に珍しい、
ボコボコ・・の2桁釣果❗️w

たしか15〜16本釣ったと思います😊
ですが、最大は29.6?の定番の寸足らず😅
まー大鮎の引きをヘトヘトになるまで楽しめたので、よかったです😊
さらば矢部川の大鮎・・😊
と言うわけで、今年はこれにて矢部川の大鮎とはお別れです😊
途中、メスのオトリを使ってたら、
オスがどうも水中で腰を振ってたみたいで、
終盤によくある瀬付きのアタリ「ガガガ・・・」が出た後に、
黒いオスがダラダラ出してる状態で釣れたので、
マイルールの『黒い鮎が釣れたらその川は納竿』です😊
いやーしかし、たまらんよな・・😅
同じオスとして・・
一番気持ちいい瞬間に、
突然、針に掛けられて引き回されるとは・・😌
あのオス鮎には悪いことをしてしまいましたw
ってなわけで、気持ちはすっかり海になりかけてますが、
まだまだ水温高くて、エサとりばっかだしなー😅
バイクがちょうどいいシーズンになってきたので、
しばらくは友達と遊びながら、寒くなるのを待ちます😊

気持ちはすっかりバイクモードになりつつありましたが、
Hアニキと、最後は五ヶ瀬で納竿しましょうか❗️
ってことになったので、
あと1回、鮎と戯れてきて、
今年の鮎シーズンを締めくくりたいと思います😊
たぶん今年の五ヶ瀬の魚影で、2桁は難しいと思いますが、
ちょっくら細仕掛けで、キレイな天然鮎と楽しんでくるかな〜😊
それが終わったら、ハーレーの改造だな😊
ではでは、皆さん、次は海でお会いしましょう❗️