九州のグレ釣りバカのSAMURAIです😊
さぁ行ってきましたよ、
2022年初釣りの米水津へ❗️
今回は、Twitterのフォロワーのせいちゃんさんと、
同僚と3人でやってきました😊
せいちゃんさんは、米納津デビューらしく、
絶対に釣ってもらうべく、私の必勝の配合をお伝えしましたw
(とはいえ、めちゃくちゃベタですがw)
かわの釣り具で合流して、
いつもの必勝レシピ
- オキアミ4角
- 赤アミ半角
- V9特用(3kg)2袋
- ムギ1袋

送料無料!!【マルキュー】マルキュー グレパワーV9 徳用 3000g×8袋 1ケース メジナ グレ【smtb-u】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
やっぱ高級な配合は、
どうも俺には合わないようで、
結局V9徳用に落ち着いてますw
遠投覚悟で、
オキアミはしっかり砕いて、
撒き餌全体は、しっかり踏んでコネて、
ダマになる仕上がり😊
今季の米水津は、渡船組合で朝4時出港が申し合わせらしく、
いつもの政進丸イケメン船長のエスコートで、
沖黒島の沖の作バエへ😊

不穏な朝マズメ不発・・からの爆釣劇
いつものルーティンで、
暗いうちから1時間ほど瀬際にしっかりコマセを効かせて、
期待の第1投❗️
まさかの不発w
だいたい、際についてれば一発ツモなんだけどなーw
私の釣り座は、
足元が底が見えるくらいの棚になっていて、
釣りにならないので、
いきなりの遠投スタートに切り替えます😊

これは納竿間際の潮がガンガンのタイミングでしたが、
この日は終始、潮がフラフラ当て潮でしたので、
ウキ0号に、ジンタン5号2個を絡まん棒の下、
ハリスセンターに打ち、
沖から手前まで馴染ませて釣るイメージでした😊
食いはとにかく渋いって話だったので、
今回もナイロンハリスでフワフワ釣っていきます😊

【メール便可】サンヨーナイロン GT-R Pink-Selection スーパーピンク 100m 4lb/5lb/6lb/8lb/10lb ラインposted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
終日、この6ポンド(1.5号相当)で通しました😊
年末から当たり外れの多い感じで、渋いのはどこも同じ。
アタリもウキをじっと抑えるようなアタリで、
そのまま走るような魚はおらず、
居食いしてる感じ😅
そこで掛け合わせると、クチビルに掛かって
たまにポロっと外れますが、
これを丁寧に拾って釣るしかありません😅
沖目に間断なくマキエを入れて、
しっかりポイントを作ってからは、
ポツポツ拾えましたね😊
午前11時頃までで、こんな感じ😊

これは・・爆釣ムードが漂ってきましたw
後半はイシダイ、イサキ、カワハギのグルメ御三家も追加
3人で瀬上がりしたものの、
残り2人の釣果がパッとしなかったので、
沖目にポイントを作った場所をせいちゃんさんに譲って、
その隣に釣り座を構えて、ポイントを作り直します😊
竿1本くらい入れて、
当て潮にしっかり馴染ませてると・・
珍しく竿引きでひったくるアタリが出て、
『うおっ!』
と思いアワセを入れると、やりとりの最中、
沖で掛けた魚がジャンプ😊
40センチを超えるジャンボイサキでしたww

こりゃ塩焼きが最高だぜー❗️
なんて嫁にLINEしてたら、
またウキをモジっと押さえ込んで、
バシっと合わせると、かなりトルクフルな引き😊
クロベェにしちゃ、えらい根性あるなーと思ってると・・
今度は、シマシマでした😊

これまた40センチちょいの、
ちょうど食べごろサイズ✨
もう万々歳ですw
それにしても、GT-Rのナイロンハリス強いぞ❗️これ😊

【メール便可】サンヨーナイロン GT-R Pink-Selection スーパーピンク 100m 4lb/5lb/6lb/8lb/10lb ラインposted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
6ポンドでイシダイ40オーバーを
仕留められましたから😊
そんな時に、ちょうどせいちゃんさんが、
「きましたー!」
なんて言っておられ、
魚をみると、本カワハギ❗️
ウォー!またうまいヤツが!
ほな俺も狙おう❗️というわけで、

自家製ムキミを4号針にセット😊
ハゲ系は、目立つエサに飛びつくので、
オキアミの煙幕の中、
わざとムキミを入れて、ツケエを目立たせます😊
ほいで、俺も一発ツモ❗️

本カワハギの良型を
2枚連チャンで追加して、
クロ2桁安打に、お土産多数で、
自分の分は終了😊
最後は、
「今から釣れた分は、全部あげるけん」
と言って、同僚のお土産のクロを釣ってあげる
という、余裕の釣りになりましたww
グレ2桁安打、高級魚多数の大漁
というわけで、さすがに釣りすぎて、
活かしバッカンの中の魚が酸欠気味でしたが、
初釣りは大漁で終えることができました😊

クーラー満タンで、グレは下に眠ってますw
いやー改めて、
沖黒島のポテンシャルを感じさせられた釣行でした😊
途中、オナガが数回当たってきてましたが、
寒グレの時期のオナガなんてとれっこないので、ハナから諦めてますw
SAMURAIのグレ釣り師匠のHアニキも
翌日、オナガ40オーバーと
グレ40オーバーを仕留めてましたので、
これからますます良くなってくるんじゃないですかねー😊
(ハリス1.2号でオナガ40オーバーはすげーなw)
次回は、月末頃、Hアニキと一緒に
お邪魔しようと思います😊
今の米水津は渋いけど、
この渋さがたまらなく面白い時期❗️
次もあの手この手でやったろ😊❗️
ナイロンハリス釣れますよ🤗❗️