矢部川・球磨川・五ヶ瀬川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
先日の鮎針に関する記事が
初心者さんに好評だったようなので、
引き続き、初心者さん向けの記事を書いてみます😊
今回は道具立てについて❗️
鮎釣りって一般的に
「敷居が高い釣り」
だと言われますよね😊
たしかに、フルセットを
シマノのリミプロや、
ダイワのスペシャルクラスの高級品で揃えれば、
ウン十万円となってしまいますが、
今はエントリーモデルも結構高品質なものがあるので、
ちょっと真剣に考えてみましょうか😊
鮎竿
とりあえずオールシーズン1本で❗️
という前提で、考えてみました😊
初心者さんは、いきなり9mを使うよりは、
まずは8.5mで、
竿さばきを覚えた方が絶対上達が早いと思います😊
ついでに、エントリーモデルは少し感度がボケてたり、
持ち重りするヤツが多いので、
やっぱり少し短い85でその辺をごまかすのがいいでしょう😄

シマノ(Shimano) 香鱗 ZP H2.75 80-85ZP / 鮎釣り 鮎竿 【超ポイントバック祭 釣具 釣り具】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入

ダイワ 20 アバンサー 早瀬抜 85M・R (鮎竿)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
私自身も、はじめて購入した竿は、シマノの香鱗です😊
普通に尺鮎もそれをグニャリと曲げて取りましたし、
(パワーがないのでなかなか寄って来ないけど・・)
あまりクセのない竿なんで、
これから釣りのスタイルを固めていく人にはもってこいだと思います😊
しっかりスタイルが固まったら、
そこからもう1ランク上の竿で、
アナタのスタイルにマッチした竿を揃えていけばいいと思います😊
引き舟
ここは完全にお好みの世界です😊
鮎が入ればいいので、
シマノ・ダイワの好きな方でいいですよ😊

シマノ/SHIMANO 引舟 HI-052N ホワイト アドバンスパワー2posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入

ダイワ/DAIWA 友舟 AX-700S TOMOFUNEposted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
個人的には、オトリカンの中に舟ごと収納できる、
シマノのアドバンスパワーがオススメです。
(※ダイワも今はオトリカンに収納できるらしい。)
今の私は、シマノのアドバンスパワーの白を塗装して使ってますね😊

オトリカン
オトリカンもぶっちゃけなんでもいいレベル。
ブクつけて、鮎を運搬するだけに使うヤツなので😊
個人的には、シマノの引き舟をそのまま収納できる
シマノのオトリカンがオススメ。

シマノ オトリ缶R OC-012K (友カン)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
オトリ屋さんで、
引き舟にオトリを入れといて、
そのまま舟ごとオトリカンに入れて、
水張ってブクつけてポイント直行❗️
ってのがオススメスタイルですね😊
鮎タモ
タモは釣り師のこだわりが強く出る部分になります😊
エントリーモデルという視点では、
安いヤツは2,000円くらいから、色々ありますが、
後々、結局買い換えることになります😅
タモって鮎釣りで、
それなりの回数使うんですよ😊
オトリを取り付けたり、引き抜いてキャッチしたり。
ですから、初めから多少高くても
『良いモノ』を買うことを強くお勧めします😊

Shimizu テクノメッシュ鮎ダモ 39cm【ソフトタイプ】 シミズ アユタモposted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
コスパ抜群のシミズのテクノメッシュです😊
私自身も、タモ枠はお手製ですが、
網はシミズのテクノメッシュを使ってます😊

針の絡まりが少なかったり、
めちゃくちゃ使いやすい❗️
安物買っても、結局・・
トラブルの原因になる
→手返しが悪くなって、オトリ弱る
→結果、釣れない
ってことになるので、
釣果に直結する部分なので、
ぜひシミズのテクノメッシュを使ってください😊
鮎タビ
タビはぶっちゃけ安物でイイです😊
消耗品なので、地元矢部川の名手にも、
安いやつを1シーズンごとに買い換えるって人も多くいます。
安定のエクセルシリーズでいいと思いますよ😊

エクセル FP-5780 鮎タビ(中割フェルト) ブラック×レッド M 【超ポイントバック祭 釣具 釣り具】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
鮎ベルト
これまたなんでも良いです😊
今わたしが使ってるのは、
シモツケさんのちょっとカッコいいヤツ。

下野(シモツケ) MJB 鮎サポートベルトIII L 【釣具 釣り具】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
その前は、タカ産業さんの安いやつを使ってましたよ😊
ホント、安物で実用上は全く問題ないです😊
このあたりのエントリーモデルで必要十分だと思います🤗

エクセル FP-522 鮎ベルト ブラック フリー 【釣具 釣り具】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
鮎ベスト
ここから先は完全にファッションの世界なんで、
カッコつけずに最低限・・という前提でお伝えします。
コスパを優先するのであれば、
ウエア関連は、ひと通り
「エクセル」さんで揃えてしまっていいと思います。

エクセル(X'SELL) 鮎ベスト FP-5170 フィッシングベスト 鮎釣り・渓流posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
ぶっちゃけ
がまかつ・シマノ・ダイワなどの
メジャーブランドのベストと機能的には遜色ないですし、
初心者のうちは、格好よりも腕を磨くべきです😊w
鮎シャツ
安物の速乾性のヤツをワークマンで2000円くらいで買ってください😊
それで十分です❗️
鮎タイツ

エクセル FP-5320 鮎タイツ 3mm ブラック×ブラック LLB 【釣具 釣り具】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
タイツもエクセルさんのヤツがコスパいいと思いますよ😊
たまに「渓流釣りのウエーダーじゃだめ?」なんて聞かれますが、
絶対にダメです❗️
あんなので本流でコケたら。。マジ終わるので・・
仕掛け

VARIVAS エクセラ鮎 完全仕掛け メタフレックス 0.07号posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入

バリバス(VARIVAS) バリバス エクセラ鮎 完全仕掛け メタフレックス 0.1号 イエロー No.889posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
初心者さんは、この辺を使っておけばOKですよ😊
だいたい全国的に、
水中糸は0.07号あれば十分だと思います。
九州の人は、8月には0.1号に換える必要がありますね。
針(掛け針)

シマノ 虎の牙 タイプA/4本錨 24組 RG-A15N (鮎針 イカリ仕掛 早掛け型)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入

シマノ 龍の爪 タイプA/4本錨 24組 RG-A25N (鮎針 イカリ仕掛け 狐型)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
針の世界もめちゃくちゃ迷ってしまうので
シンプルにシマノのこの2種類を買っておけばいいと思います😊
どちらかの針でバラシが連発したら、
もう片方の針を使ってみてください😊
針の違いがだんだん分かってくるはずです😊
鮎釣りのフルセットの合計金額は?
- 鮎竿・・50K
- 引き舟・・10K
- オトリ缶・・14K
- 鮎タモ・・20K
- 鮎タビ・・5K
- 鮎ベルト・・2K
- 鮎ベスト・・5K
- 鮎タイツ・・7K
- 鮎仕掛け&針・・3K
合計116Kってことで、
ざっと11万〜12万円
ってとこじゃないでしょうか😊
これを高いと考えるのか、安いと考えるのか・・
『いや、確実に安いって!!』
私も色んな釣りをしてきましたが、
やっぱり鮎釣りが圧倒的に1番楽しい!
と断言できますし、
きっと大半の鮎釣り師も同じ考えだと思います😊
自分の人生を振り返ってみても、
やっぱり鮎釣りのない人生は、
なんとも味気ないですし、
ホントに多くの鮎師が口を揃えてこう言います。
『もっと早くからやっておけばよかった』
そして、鮎釣りを通して
だんだんと仲間も増えて
世代を超えた人脈も広がっていきます😊
そう考えると、たかが10万ちょっとの投資で
人生楽しく、豊かにやっていける
って考えると、安いもんだと思いますよ😊
迷ってる方は、ぜひお早めにトライしてみてください🤗
それではまたー