矢部川、球磨川、五ヶ瀬川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
今回は、つい先日やってきました
矢部川の鮎放流2022について紹介しておきます😊
今年も矢部川漁協の皆さんに協力する形で、
尺鮎会メンバーで、ちょっくら共同放流してきました😃
ちなみに今回放流したタネは、
オール養殖モノです😅

この時点で、7〜10センチくらいでした😊
数匹だけ13〜14センチの個体も混じってたので、
こんなヤツが解禁2週目とかに25センチとかで掛かるんでしょうね😊
まずはバケツリレーで運搬車に積み込んでいきます😊

そして、この子達を矢部川、星野川の
色んなポイントにバケツでこまめに入れていきます😊
今回は昨年デビューした後輩を連行していきました😁
HB101の帽子がキマってますw

1匹でも多く残るように、優しく・・

これが地味に大変なわけだ。。w
バケツである程度汲み出した後は、ホースで全部抜いちゃいます😊
ここが初期から鮎の濃いポイントだったりする😊
放流に行った釣り人だけがコッソリ知ってる・・😎

今回は養殖場と川を2往復でした😊
まだ数回放流あるので、
それなりに養殖を入れてますが・・
さて、どこまで残れるかな〜😅
今年の矢部川は天然がいないので、とにかく厳しい年になると思います・・
とりあえずは、ドカ雨が降らないことを祈りつつ、
稚鮎たちの成長を願います😊
ではまたー😊