九州の鮎釣りキチのSAMURAIです😊
今回は、先日参加してきたシマノジャパンカップについて😊
5.28(土)の大会だったので、まだまだ鮎が出来上がってない状態での開催でしたが・・果たして結果は⁉️
嫁へのゴマスリから大会は始まる
まずは、いつもお世話になっております、我が嫁さんへのゴマスリw
前日金曜にランチに誘われていたこともあり、
「奥方も仕事を休んで一緒にランチでもいかがでしょうか?」
と声をかけると2つ返事で「いく」と😊
みやま市の『茶凡』さんで優雅にランチタイム😊

すべて野菜のランチのコースで、1人5000円😄
肉も魚もなし!
全て野菜なんです😊
これを高いと思うか、安いと思うか、はアナタ次第❗️
なんだかんだで3時間くらいのんびりさせてもらったので、
1時間2000円で芸術的なお料理と、ゆったりした時間を買えると思えば、安いと思うけどなー😊
年内は予約でいっぱいなので、来年1月にまた予約を入れてきました😊
次はHアニキ夫妻をお誘いして、うちの夫婦と4人で🤗
さぁ下見に行こうか・・いや待てよ・・
そしてお店を出たのが15時過ぎ。
さぁここから三隈川に下見に行こう!と一瞬思ったのですが・・
パチ屋の店長の友達から悪魔のような誘いが・・
『今日設定入れとるよー』
あ・・そうなの?w
ほいじゃいくよねー😊w
無事に設定6をツモって、今後の遊び金をぶっこ抜くww

閉店までぶん回して、ざっと10マン勝ち😁❗️
6号機のスロットも設定さえ入れば、まだまだ打てるんだよなー。
ジャパンカップ前日は、ここまで完璧な立ち回り・・w
そのまま日田に走って車中泊で朝を迎えます😊
ジャパンカップ当日、抽選が・・
そして運命のジャパンカップ当日😊
天ヶ瀬鮎遊会の寅さんやせいちゃんさん、会長らと談笑させてもらって、
受付から朝イチの抽選・・

はい、ケツ4ですww
まぁな・・下見もしてないし、入りたいポイントがあるわけでもなく・・w
とりあえず、出たこと勝負で😊❗️
んで、今回は2つの釣り方のどっちでいこうか・・悩みました😅
『ひたすら泳がせ』
『追いのいい鮎を拾っていく』
1週前に入った感じでは、かなり渋かったので、
オトリを潰さないように、じっくり泳がせで群れ鮎を掛けるか、
やりにくい場所をポツポツ拾うか・・
予選が8時頃からのスタートで、まだ水温も低いしな・・
よし❗️やっぱり拾い釣りだ❗️
追いのいいヤツを全部抜き取ってやる❗️
ってなわけで、トーナメント中はガチだったので、写真ありませんが・・


コミの7匹・・😊
俺が釣ってたポイント周辺じゃ俺が一番釣ってたと思う・・😊
周りはぶっちゃけパッとしなかったからなー😅
現時点で自分が持ってるワザは全部出し切っての結果だったので、
これは・・ひょっとすると予選突破したんやないか・・
なんて淡い期待を持ってましたが、
まだ釣れてる場所があったみたいですねw
ボーダーが10くらい😅
うーん、しかし、自分の中では与えられた環境でやりきった結果だったので、
悔いはありません😊❗️清々しく負けた😊
単純に場所の下見と技量が足りなかったんだと思います😊❗️
でもあのポイントで泳がせに徹しても、周り見る限りパッとしなかったし、
追いの悪い時間帯の
追ってくる魚だけの拾い釣りの作戦は正解だったと思うんだけどなー😅
決勝が凄すぎた・・
んでその決勝戦を下流の橋の上から、
津江川がホームの方と一緒に談笑しながら観戦してたんですが・・
優勝の吉良さんと、2位の小林さんの
デッドヒートがアツかったですねー😊
吉良さんは、ピンポイントのちょうちん釣り?っぽい感じで、
予選で叩かれた後の追わない鮎をバシバシ追わせて入れ掛かりペース😅
もう・・これは魔法のようでした😅
小林さんは、いつもの泳がせで
自分の釣りをひたすらに続けてあり、
これまたいいペース。
鮎のいる場所はオトリが教えてくれる
と言わんばかりに、華麗な泳がせ釣りを披露されてました😊
小林さんがボコボコ掛けてるとこは
私が予選で入ったところのすぐ近くで
予選ではあんまり釣れてなかったポイントですが、
時間帯なのか、オトリなのか、技術なのか・・
もう・・お二人ともお見事でした😊❗️
今の俺のレベルじゃかなわねーなーww
結果、お二人とも2時間の釣りで、2桁釣果という圧倒的な結果でワンツー。

うーん、やっぱりこの時期は、
泳がせ釣りに軍配が上がるんでしょうね😊
特に日田は引いたら掛からんイメージが強いですね。。
6月は川辺川で、ダイワのマスターズがあるので、
もっと泳がせをしっかりやらんと勝負にならないことはよく分かりましたww
とはいえ・・あの流れを見ると・・
ついつい入れたくなるんだよなー😅
上飛ばしでバキューんと飛ぶのもいいんですが、
やっぱり瀬の中でガツン❗️ってのがたまらねーんだな。。
さぁこれから主要河川は6/1の解禁ラッシュですね😊
私は、宮崎県の五ヶ瀬川に1泊2日で遠征してきます✨
前評判は・・渇水で微妙みたいですけど・・
五ヶ瀬らしい背ビレがビロビロのキレイな鮎が瀬の中で釣れれば、満足です😊
ではでは、みなさん、良い解禁を迎えられてくださいね😊
それじゃまたー