矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
さーて、今年のなんちゃってトーナメントも終わり、
チビ鮎の数釣りの練習は、もうやめました😂
やっぱ人間性が荒っぽいので、
小さい鮎の数釣りは本質的に向いてないんでしょう・・・w
男はガンガン立ち込んで、本流の大鮎をぶっこ抜きじゃ❗️❗️
今回は、待望の雨が降ったということで、
解禁日のようなウキウキ感で、まずは仕事を・・
侍「やっと雨降ったんで、明日休みますんで😂」
課長♀「はい??」
侍「だから、雨降って俺の活性が上がったんで休みます😂」
課長♀「また釣りですかw休んでいいけど、ちょっと頼み事がありますので・・」
くそ・・最近は俺の休みと交換条件で、厄介な仕事を押し付けてくる・・w
齢34というのは、鮎釣り界ではかなりの若手ですが、
職場では中堅なんだと・・😅
さーて仕事のことは忘れて、
翌日朝イチから好釣果が続いてる、ある河川へ😊
ダメダメの1日・・
さーて、ツマミ糸だけ張り替えとくかなー、
と川に入ってポッケを探すと・・
ツマミ糸がない❗️
マジで⁉️
どうやら、先日の釣りの後、
どこかに落としてしまった模様・・
シーガーのグランドマックスの05、06を拾った人、返してww
仕方ないので、05のワンピース仕掛けをチョン切って、ツマミ糸へ流用・・
緩めの場所の泳がせからスタート😊
開始5分でチビ鮎がかかり、まー釣り荒れもあるだろうから、こんなもんだろう・・
なんて思いながら、先日マスターズで一緒だった
地元の名人さんとしばし談笑😊
熊「仕掛けはどのくらい使いよるね??」
侍「ツマミ05でハナカン周りは1号ですねー」
熊「ツマミ05⁉️そりゃ無理バイ」
侍「嘘でしょーww獲れますって😊」
なんて言いながら、瀬の中で掛けた鮎をぶっこぬ・・抜けんww
あれ??っとか思いながら、ぶっこ抜くとデカイやないのー💧

チョ・・待て・・
俺の今日の仕掛けじゃ無理や・・😅
トーナメント用に22くらいまでの鮎に合わせとるがなー😅
メタルは006までしかないし、
ハナカン周りも25が来たらやばいサイズやぞ・・😅
しかも、その熊本の方と話しながら仕掛け触ってたので、
前ポケットを開けっ放しで、立ち込んでしまって・・
(素人みたいなミスを・・w)
ハナカン仕掛けとチラシケースを放流してしまう・・😅
もうグダグダ・・
とはいえ、あいかわらず立ち込んで瀬の芯をやるとデカい❗️

これが九州の鮎釣りよ❗️
チビをヒラヒラ掛けるんじゃなくて、
このぶっとい鮎をガツンと取らな😄❗️
ま・・今日は仕掛けがないので、派手なことはやれんけどww
オトリが制御できずに、
途中でメガトルクの穂先をSMTから標準穂先に交換したほどでした・・😅
針は6半と7半しか持ってきてないので、
ケラれが連発・・。
ハリス1.5号瞬殺が数回。。
親子ドンブリ・・5回💧
しまいにゃアイコスが水没してナンマイダー・・・
久々にこんなグダグダな釣りをした気がしますわ・・😅

自分の下手さに嫌気が差してやめた・・w
この倍は釣らないかん日だったな・・💧
早くも仕掛けを全体的にワンランク上げないかんとは😊❗️

6月の鮎にしては、よう肥えとるし、
このわがままボディの鮎には細仕掛けすぎました・・😅
まぁこのサイズがいるとは聞いてなかったしなー😅
次回が楽しみ。
ではまたー😊