九州の鮎釣りキチSAMURAIです😊
今回は、調子がいいと噂の
日田に参戦してきました😊
同世代のMさんのホームということで、
今回はぜーんぶMさんにお任せ釣行😊
日田といえば、私の中では、
5月20日〜5月31日まで、
あとは釣具のまつおさんの大会に出るくらいで、
あまり盛期にガッツリ釣ることはないんですねー😅
とはいえ、そんなに調子いいなら・・
早くメタキングヘビー009使ってみたいんでー

【8/1限定!エントリーでポイント14倍】シマノ 鮎複合Mライン メタキングヘビー WH 21m LG-A22T (鮎金属水中糸)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
ってことで行ってきました😊

序盤はバラシ連発
当日は、Mさんと師匠のOさんの案内を受け、
2人ともリミプロソリッド系の泳がせ名人と名手なので、
ちっとは数釣らんとダブルスコアなんてなると、笑われるなー
なんて思って、
竿はちょっと柔めのほうが数は掛かるので、
色気出して「メガトルクの早瀬」をチョイス😁
ほいでいい場所を釣らせてもらって、
掛けるのはそれなり掛けたんですが・・
『バラシ連発・・』
針もアレコレ変えましたが、
どうにもバラシが止まりません😅
10本以上掛けて、取ったのはその半分くらいw
マジ下手くそww
ついでに27〜28くらいの良型を瀬の芯で掛けたんですが、
尾っぽは水切れてるのに、背がかりで頭がどうにも抜けねー😅
ほいでモタモタしてるうちに身切れ・・w
くっそー・・
抜きたいタイミングで抜けない・・
これで頭にきて、
車にメガトルク急瀬を取りに行きました😎w
メガトルク急瀬でピタリとバラシが止まった
結局バラシの原因は、どうも竿だったようで😊w
早瀬じゃ竿が柔らかすぎて、
針がしっかり食い込んでなかったんだろうと
O名人からもアドバイスを頂きました💦
釣れた魚を触ると、
逆バリを打つときに、
えらい皮が硬いんですよねー。
もうちょい早く気づいておけばなー😅
ちょうど20本くらい抜いたところで、昼休憩😊

O名人の差し入れの真っ赤なスイカ🍉
うまかったなー😊
だいぶ汗かいてたので、最高でした😊
そして雑談をボチボチやって、
昼からまた同じポイントに入り直し😊
そして、竿抜けには、やっぱりいい魚がついてます😊

結局、朝から夕方まで、
入れ掛かりがあったり、
釣れない時間があったり、
だいぶ足で稼ぎましたが、いい釣りができました😊

良型鮎が山盛りです😊

なんだかんだで40本ちょっといたので、
久々にホントいい釣りをさせてもらいました😊
型はでかいヤツが27センチでしたね😊
全体的に、しっかりコケ食って、コンディションがいい魚ばかりでした😊
MさんとO名人にひたすら感謝ですm(_ _)m
いやーしかし、メガトルク早瀬が柔すぎて、
バラシ連発は初めての経験だったなー😅
だいたいこの時期は、急瀬使うからなー、
数を釣ってやろうと、変な色気出したから、こうなるww
最後に、
やっぱり釣りは場所だなーと実感ww
腕でも何でもなく、 結局は『場所』
今回は、釣ったじゃなくて、釣らせてもらった、
という報告でしたー😊ww
いよいよ九州の鮎が
最盛期で楽しくなってきたぞー💪
今回の仕掛け
竿;メガトルク急瀬90
天井糸;フロロ2号
水中糸;シマノ メタキングヘビー009号
(早速使ってみたけどやっぱりヘビーじゃないw泳がせも全然OK)

【8/1限定!エントリーでポイント14倍】シマノ 鮎複合Mライン メタキングヘビー WH 21m LG-A22T (鮎金属水中糸)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
※ちなみに009で、27センチの体高ある天然が、
背がかりで普通に抜けました😊
どうも強いらしい。
つまみ糸;フロロ06号
ハナカン周り;1.5号
針;一角8号が多かったかなー

オーナー 一角 いっかく 8号_4953873182679posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
ハリス;1.5号〜2号
※1.5号は5回くらい飛ばされたなーw
俺の釣りには、もう時期的に最低2号がいるかなー😅
次回は、来週お泊まりで、
クラブのI先生と、またまたMさんと
大鮎の聖地「球磨川」に遠征してきます💪💪
うまくタイミングと場所がハマれば・・
大鮎40〜50本・・も夢じゃない😊⁉️
ピンかパーの予感・・w
ではまたー。