球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
行ってきましたよー、2022年の球磨川😊
今年は前評判が悪く、
少し前までガラガラだった球磨川でしたが、
少しずつ釣れ始めた・・
と噂になりつつある状況での球磨川遠征。
振り返っておきます🤗
まずはボチボチオトリ取り
きたる激流バトルに向け、
午前中はキッチリ天然おとりを取ります🤗
メガトルク急瀬に、
ハイパーエムステージの01、
得意の背針仕掛けで行きます😊
とにかく、地元のじい様たちが入って来れないとこ・・
手前は完全に見切りをつけて、
いきなり胸まで立ち込んで、
押しの強い瀬肩をキレイに泳がせると・・
開始1分、バキューン❗️

いきなりの28ぐらしw
いやキミ・・
最初の1尾って、
ちょっとウォーミングアップ的なところあるやんww
この空気を読まない感じが、球磨川の魅力ですかねー😊
オトリ取りやから、
25ぐらいのヤツでいいのにw
ほいでそのオトリを入れて、
瀬肩を沖に開いて正面方向に泳がせると・・
バキューン❗️
よっしゃー乗ってきたでー❗️
なんて勢いで、返し抜きを決めようとすると・・バチン❗️
Mステの01が石ズレして飛んじゃいましたww
くそ・・天然ゼロから再スタート。。
とはいえ、魚はおったので、
きつめの流れに養殖をだましだまし入れてやると
すぐオトリ交換に成功🤗
そこからはポツポツ釣れ続く展開でしたが、
俺はもっと荒いとこがやりたいんじゃ❗️
ということで、野鮎を6本くらい持って、
昼飯後は荒いポイントに移動😊
ドラゴンフォースで激流バトルスタート
さぁー待ってました❗️
今年のドラゴンフォースでの初釣りになります😊
まるで物干し竿のような・・
太さとズッシリ感w
あ・・太さの方は、
俺の息子と同じくらいなんで、妙な安心感もww
そんなドラゴンで挑むのは、
ずっと激流が続く、魚を止めるとこもないポイントです😊
クー❗️よだれが出ちゃうよ・・マジでw

掛けたらぶっこ抜く・・💪💪
オトコの激流釣りのスタート😊❗️
ハイパーエムステージの04に、
ハナカン周りは2号直結の極太仕掛け。
竿が極太やから仕掛けも極太で、
なんなら俺のチ◯ポも極太・・と行きたいところですが、
冷えてシワシワにしぼんでますww
ナマリ5号玉つけて、
激流の芯にガンと入れて、
グッと引いて、反応を探ると・・
もう秒ですわw
穂先からズズズズキューン❗️

ちょ、お前さんは長いw
球磨川の激流釣りは、
イシダイ釣りのアタリとよく似てますね😊
竿をグワングワンと煽る前アタリがあって、
次はズズズズキューン❗️と絞り込まれる。
掛けたらフルパワーで引っ張って、ぶっこ抜く💪💪
やっぱイシダイ釣りやんw
キャハー、やっぱ激流の大鮎釣りは、
サイコーに楽しい😊
普通の鮎釣りとはやっぱり世界観が違うんですわ・・
激流での大鮎釣りは、
1尾1尾を仕留めた時の達成感が全く違う。
同じ28センチでも、
チョロチョロ流れを泳がせでヒラっと掛けて、ポンと抜いた魚と、
激流で本気のバトルをした魚とでは、
全く違いますわな😊
ガチーンと掛けて、しっかり絞れて、
すぐに魚を止められた時は、
『よし、勝ったぜ・・』
と思わずこぼれるし、
掛けても、のされちゃうと、
下流にダダ走りして
『やっべー、のされたー、あちゃちゃー』
とか言いながら、危険な角度から無理やり
大鮎をぶっこ抜きするのも、また一興😊
ちょうど相方が、俺がのされて、
無理やりぶっこ抜いたシーンを撮影してくれたんで、
アップしておきます😊
これは絞れずにのされた典型的なダメパターンですww
(みなさんはこうならないように・・)
※再生ボタンをクリックすると動画が流れます。
掛かる魚は、全部25センチ以上なんで、
これでも26〜27のオトリで
同サイズの鮎を掛けて流れの中からぶっこ抜いてます😊
ドラゴンフォースはいい竿ですよ😊
こんだけのされても、
しっかりたまってぶっこ抜けるんだから💪
まぁ400gオーバーの豪竿なんで・・
体力に自信がある人限定ですが・・苦笑
※再生ボタンをクリックすると動画が流れます。
コイツはよう引いたなー😊
土手っ腹にかかってたので、なかなか浮いてこず、
1分くらい腰に竿尻を当てて、
どうにかこうにか、渕からぶっこ抜いた魚😊
いい魚でしょー😊
そんなこんなで、怒涛の入れ掛かりを満喫。
気づけば、引き船が満員御礼。
※再生ボタンをクリックすると動画が流れます。
なんやかんやで、良型ばかり30本弱の釣果でした😊
型はいい魚で29くらいありましたね🤗
もう大鮎がうじゃうじゃいたんで、
早く締めなきゃと思って、
サイズはしっかり測ってないんですが、どれもいい鮎でしたよ😀
全部ブリブリに超えてたので、
きっとうまいんやないかなー✨
この後は、BBQして、飲んで、飲んで、・・・
定番の二日酔いパターンで、
2日目は昼ごろまで、良型15〜16本くらい釣って終了😊
もう釣り疲れた。。w
1日半で大鮎ばかり40本以上釣ってます・・💪💪
そんな釣っても冷凍庫入らんしw
ってなわけで、大満足の球磨川遠征になりました😊
っと、一見、調子が良く見える球磨川ですが、
あまり鵜呑みにしちゃダメですよw
おるとこにはおるけど、
おらんとこには、ジェンジェンおりまへん。
これから球磨川行かれる方は、
養殖を最低3本くらい持って、
覚悟してやってみてくださいねー😊
「全然釣れんやないけー」
と言われても、俺は責任取りまへんww
俺がまぐれで釣れただけかも・・😅
でも、ハマれば誰でもこうなります😊

ギャンブル要素が強いってのも、
球磨川の魅力の1つじゃないでしょうかね😊
一筋縄にいかんから、面白い、
それが大鮎釣り😁❗️
お盆は人だらけになりそうなんで、
落ち着いた月末頃にまた球磨川遠征入れるかなー💪
ではでは、また。
今回の仕掛け
竿;ドラゴンフォース100
天井糸;フロロ2.5号 3m
水中糸;ハイパーエムステージ0.4号

ダイワ ハイパーエムステージEX 0.4号-24m / ライン 鮎友釣り用品 【メール便発送】 【送料無料】 【セール対象商品】posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入
ハナカン周り;フロロ2号ワンピース
針;要の3本チラシと3本イカリが多かったですねー

がまかつ THE BOX 要パワーチラシ 96本入り7.5号/8.0号/8.5号/9.0号瀬釣りに最適!キープ力に優れる「T1 要(かなめ)」パワーチラシバージョン。posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入

がまかつ ザ ボックス T1大鮎要(ナノスムースコート) (鮎針 イカリ針 バラ 狐型)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入